自宅の残工事の完了は4/13、
施主確認は4/14となった。
(残工事の内容は造作棚などの設置工事が主であった。)
実は賃貸部分の施主確認の際、かなり多くの指摘をしていた。
そのため、
自宅の施主確認については賃貸と同じ内容の指摘が入らないよう、
事前確認の入念な実施を依頼をしていた。
4/14の夕方に工務店さんと現地で待ち合わせをし、施主確認を実施した。
施主検査では特に大きな指摘はなく、無事終了となった。
工務店さんが帰宅された後、
妻と共に家の中に入り写真撮影を行った。
数日後には引越をして荷物が入るため、
荷物がない状態での撮影チャンスは限られていた。
【リビング(キッチン側)】
【リビング(キッチン側からの眺め)】
【主寝室兼書斎】
【洋室】
【集合収納】
【洗面洗濯室】
【洗面台(TOTOのオクターブ)&浴室】
【浴室】
【バスタブ(TOTOのサザナ)】
【玄関ドア】
ついに完成した賃貸併用住宅を二人で隅々まで見学し、何枚も写真を撮った。
妻は自宅の出来栄えに大満足であり、とても嬉しそうだった。
妻の笑顔が僕の嬉しさを倍増させてくれた。
僕達は新居での撮影会を終えてしばらくすると
現在住んでいるアパートに戻り、引っ越しの準備を進めた。