お役立ち情報

賃貸併用住宅作りで土地区画整理法第76条の承認はどれくらいでおりるのかを解説します

こんにちは、なっくです。

 

 

本審査を通過し、

土地引渡も完了した!

 

 

さあ、工事をスタートだ!

 

 

と思った時に待ったがかかるのが、

建築確認申請なんです。

 

 

さらに土地が保留地の場合は

土地区画整理法第76条

も追加で承認を得る必要があるんですね。

 

 

この記事は保留地で家を建てる時に

 

 

土地区画整理法第76条は

どれくらいの期間で通過するのか

 

 

について書いていきます。

 

 

保留地でマイホームを作る方に

読んで頂きたい記事となってます。

 

 

土地区画整理法第76条とは?

 

そもそも土地区画整理法第76条とは何か?

 

 

ざっくり説明すると以下の通りです。

 

土地区画整理法第76条とは

・土地区画整理事業内の土地で家を作る際に工事内容を自治体の首長に許可をもらうこと

・保留地で家を作る時には建築確認申請に加えて土地区画整理法第76条の許可申請も必要

僕の土地は保留地だったので、

建築確認申請の前に

土地区画整理法第76条の許可も必要でした。

 

 

申請のタイミングと承認までの期間

 

土地区画整理法第76条の許可申請のタイミングですが、

保留地の引渡完了後となります。

 

 

※引渡の時の話は以下参照です

マイホーム作り(賃貸併用住宅)の土地引渡しって何をするのかを紹介します!『マイホームを作るために土地を買った!これから引渡を受けるんだけどどんな風に進むんだろう?』 こんな疑問を持った方もいるのではないでしょうか? この記事を読めばそんな疑問も解消できます。これから土地を買う方や土地引渡を受ける方はぜひ読んでみて下さい。...

 

 

というのも許可申請の時に

引渡しの時にもらえる

 

 

『保留地引渡書』

 

 

が必要なんですよね。

 

 

この書類を引渡の時に受け取って、

それから許可申請を出すことになります。

 

 

 

 

申請先は市役所で、

工務店さんから出してもらいました。

 

 

もう早く工事を始めたかったので、

 

 

『まだかまだか・・・』

 

 

と首を長くして待っていました。

 

 

1日経ち、3日が経ち。

 

 

1週間が経ち、10日経ち。

 

 

一向に審査完了の連絡が入りません。

 

 

『忘れられてないよね?』

 

 

と少しづつ心配になりました。

 

 

でもちょうど2週間が経つ日に

工務店さんと打合せがありました。

 

 

2週間も経つのでその打合せの時には

審査が終わったと聞けるだろう!

 

 

と思って打合せに臨みました。

 

 

 

 

そうして迎えた工務店との打合せの日。

 

 

審査が終わったことを最初に確認しよう

と思って工務店さんに聞いてみると・・・

 

 

工務店さん『まだ市役所から連絡がありません・・・』

 

 

と言われてしまったんです。

 

 

 

 

さすがに遅すぎない??

 

 

と打合せの後に思った僕達は

自分達でも市役所に

確認をしてみようと思ったんです。

 

 

翌日の月曜日に

工務店さんにその旨をメール。

 

 

夕方には返信がきて、

その返信のメールの中に

 

 

『先程許可が下りたと連絡がありました!』

 

 

と書かれていました。

 

 

 

 

ちょうど2週間をかけて審査が完了

したことになります。

 

 

問題なく通過して安心したのを覚えてます。

 

まとめ

 

保留地でマイホームを作る場合に必要な

土地区画整理法第76条の許可申請について

書いてみました。

 

 

土地区画整理法第76条を通過までは

約2週間ほど見ておくと良いです。

 

 

ただし通過をしたと言って

ほっとするのも束の間なんですよね。

 

 

この後に建築確認申請が待っています。

 

 

保留地の場合は

土地区画整理法第76条許可申請の影響で、

 

 

通常の土地よりも工事着工に

2週間くらい長くかかります。

 

 

建物の引渡タイミングにも

大きく影響してくるので、

 

 

保留地を買う場合は

注意しておいた方がよいですね。

 

 

では!

体験記とセミナー動画が無料でもらえます

僕は数年前までは
マイホームを買うのはムリだと諦めていましたが、

今は理想をつめ込んだマイホームで生活してます。


毎月の住宅費は実質0円なので将来への不安も減り
楽しい日々を過ごせるようになりました。

→詳しいプロフィールを見る





元々僕は朝6時から23時頃まで働く
社畜のような生活を10円ハゲやうつになるまで
我慢して続けていました。


それにも関わらず社会人5年目に結婚すると
同時に給料が上がらなくなってしまったんです。


将来への不安が大きくなり節約思考が強まって、
お金のことで妻に我慢させる日々。


『このまま我慢するだけで人生終わるのか?』


そう思い始めていた頃、妻の一言をきっかけに

我慢ばかりの人生を脱出して
やりたいことをやる人生を送りたい!

と人生を変えたいと思うようになりました。



人生を変えるための第一歩として取り組んだのが
マイホームと賃貸物件がセットになった
賃貸併用住宅です。



賃貸併用住宅が完成した今では
家賃収入で住宅ローンを返済できるようになり、
毎月の家計の収支は10万円改善しました。



その結果将来への不安は減り、
妻に我慢させることもなくなりました。



これからマイホームを作る人にも
『賃貸併用住宅のことを知って欲しい!』
という想いから無料メールマガジンを始めました。



●賃貸併用住宅作りの知識
●経験者目線から見た賃貸併用住宅の本音
●住み始めてから気づいた失敗したポイント



など、実際の経験者目線から
ブログには書けない情報もお届けしています。





メルマガ登録された方には今だけ


・電子書籍:賃貸併用住宅体験記
・動画:賃貸併用住宅概要セミナー
・レポート:妻へのインタビュー


を無料でプレゼントしています。



興味があればこちらから受け取ってみてください。


→無料プレゼントを受け取る



◆メルマガの登録は↓こちらからもできます◆

ABOUT ME
なっく
東京で賃貸併用住宅を作り住宅費0円生活継続中の30代。 30代で夫婦そろって脱サラし、 やりたいことを1つずつ実現していくために 様々な事業にチャレンジ中。 経験者目線の賃貸併用住宅メルマガ講座もやっていて、失敗談なども共有してます。 【夢・目標】 人生でやりたいことをやりつくし 夫婦そろって 『後悔は一つも無い』 と言って死ぬこと。 【ブログの理念】 満足度の高い賃貸併用住宅を作り お金のことで我慢せず もっと楽しい人生を送れる人を増やす。